クレーンを使った吊り上げ搬入とは?クレーン搬入の活用法
2024/11/13
こんにちは!東京・埼玉・神奈川・千葉(一部地域を除く)を中心に大型家具・家電のクレーン搬入を行っております株式会社EHSです。大型家具や家電を移動させたいとき、搬入経路に通らなくて困ったことはありませんか?そのような場合、吊り上げ搬入が必要になることがあります。この記事では、吊り上げが必要になるケースや準備を紹介します!
目次
吊り上げ搬入が必要になるケースとは
階段やエレベーターが狭い場合
吊り上げが必要になる理由は、階段やエレベーターに通らない場合が多いです。マンションやアパートで通路やエレベーターの幅が足りず、通常の方法では難しいことがあります。
ドアや廊下の幅が狭い場合
同様に、ドアや廊下に通らない場合も吊り上げが必要になります。昔ながらの住宅では、現代の家具・家電の基準に合わない場合があります。
吊り上げ搬入ができないケース
周囲の環境によって制限される場合
吊り上げはクレーン車を使用して行うため、周囲の環境によって行えない場合があります。特に、密集地ではクレーン車が近づけなかったり、届かなかったりすることがあります。電線の配置や周辺建物との距離について法規制があるため、業者には事前の現地確認を行ってもらう必要があります。
建物の強度や設計が問題になる場合
吊り上げは、窓やバルコニーを経由して行われることが多いです。窓やバルコニーの強度が吊り上げ作業に耐えられない場合は、損傷リスクが高まるため、吊り上げ不可能となることがあります。
吊り上げ搬入ができる業者
吊り上げ作業に特化した業者
吊り上げ搬入は、引越し業者では対応できない場合があります。吊り上げは、専門知識と経験、専用機材がある業者を選ぶことが重要です。吊り上げ搬入に特化した業者は、通常の引越し業者よりも専門技術を持っています。そのため安心して依頼することができます。
保険が適用される業者
吊り上げ搬入は、通常の搬入よりも難易度が上がるため、リスクが伴います。万が一のトラブルや損傷に備えて、保険が適用される業者だと安心できます。保険が適用されていないと、リスクに対する保証がないため、費用が発生する場合があります。
吊り上げ搬入に必要な準備
事前の寸法確認が重要
吊り上げ搬入を行う前に、家具や家電の寸法、搬入経路や設置場所の寸法を正確に確認することが重要です。さらに、搬入する際の窓やバルコニーの寸法も確認を忘れず行いましょう。また、寸法だけでなくクレーンが設置できるスペースや障害物の有無も確認し、安全に作業が行えるのかを確認しておきましょう。
搬入経路と周囲の環境確認
搬入する家具や家電の周辺環境も重要になってきます。建物周辺の障害物やクレーン車を設置する場所を確保する必要があります。
・障害物の有無
電線、木、看板などがないか確認します。これらは障害物となり作業を妨げる可能性があるため、ある場合は業者には早めに連絡しておきましょう。
・クレーン設置場所の確認
道路幅や周辺の交通状況を確認し、クレーン車を停めるスペースを検討しましょう。交通量の多い場所では、スペース確保が困難になる場合があるため、早めに確認しておくことをおすすめします。
まとめ
吊り上げ搬入は、通常の引越しでは対応できない大型家具や家電を安全に搬入するための有効手段です。しかし、周辺環境や状況によって対応できない場合もあるため、事前の確認や準備が重要になります。専門知識と経験が豊富な業者を選ぶことで、断られることが多い難しい搬入でも受け入れてもらうことができます。私たちEHSは、難しい搬入でも対応可能です。ぜひ、お気軽にお問い合わせください!
----------------------------------------------------------------------
株式会社EHS
住所 : 東京都東久留米市幸町3-7-6
電話番号 :042-410-3810
FAX番号 : 042-410-3811
----------------------------------------------------------------------