手吊り作業の基本をマスター!手吊り作業を行うシーンとは?
2024/12/23
こんにちは!東京・埼玉・神奈川・千葉(一部地域を除く)を中心に大型家具・家電のクレーン搬入を行っております株式会社EHSです!
通常の運搬が難しく、手吊り作業が必要になる場合があります。手吊り作業はクレーンなどの重機が使用できな場面で使われます。この記事では、手吊り作業の基本知識について紹介します!
目次
手吊り作業とは
手吊り作業の基本概要
手吊り作業とは、人の手で物を持ち上げたり、移動させたりする作業のことをいいます。
手吊り作業は細かい作業や狭い空間で、物の移動が必要な場面で使用されます。重機を使えない場所や必要としていない場合に手吊りで行われます。特定の機材に頼らず行えるため、コストを抑えられます。しかし、作業者の負担が大きく、適切な知識と経験がないと事故やケガにつながるリスクがあります。
手吊り作業必要シーン
どんなときに手吊り作業を行うのか?
狭い空間での作業
手吊り作業は、重機やクレーンが入れない場合に活用される手段です。道路の幅が狭かったり、重機が近づけない場所など、都市部や密集地では、機材の設置が難しいため、人の力で吊り上げ・吊り下げを行います。
高所や細かい作業
高所での設置作業や細かい配置位置が求められる場合、手吊り作業が適しています。重機では、微細な調整が難しい場面でも、人の手による作業であれば、細かい調整ができます。位置を正確に合わせる必要がある場合は手吊り作業が適しています。
コスト削減
重機やクレーンの使用には、レンタル費用や人件費が発生します。荷物や現場状況にもよりますが、軽作業や少量の運搬は、手吊り作業で対応することで、費用を削減できます。手吊り作業は機材を使用するより簡単に行えるため、経済的にやさしい選択肢となります。
小規模作業
小規模な作業では、わざわざ重機を準備するよりも手吊り作業が適している場合があります。設置や持ち上げる時間が短い場合、手吊り作業の方がスピーディーに行えるため、時間を有効に使えます。
基本的な手吊り作業の手順
現場調査:荷物や搬入経路の確認
手吊り作業を安全かつ効率的に行うためには、現場の調査が不可欠です。荷物の重量やサイズ、搬入経路の幅や障害物の有無、現場周辺の状況などを事前に確認をします。
適切な方法と人員の確保
作業を安全に行うためには、適切な方法と必要な人員を確保することが重要です。2階以上に荷物を搬入する場合は、ベランダから引っ張る人、荷物を持ち上げて支える人、荷物が建物に接触しないようにロープを操作する人など、複数の役割を持つ人員が必要になります。
作業前の準備
安全な作業を行うために、搬入経路の障害物を移動し、必要に応じて障害物を分解させます。荷物自体の梱包や保護を行うことで、作業中の破損を防ぎます。また、荷物だけでなく搬入経路も保護を行い、衝撃から守ります。
吊り上げ作業
吊り上げ作業は慎重に行うことが重要です。専用のロープやスリングベルトを使用し、荷物を安全に吊り上げます。ロープは荷物が滑らないようにしっかりと固定し、均等に力がかかるよう調整します。
慎重な移動と設置
荷物の安全だけでなく、建物にぶつかるリスクを避けるために、ロープで調整しながら安全に運びます。搬入だけでなく、指定場所までの設置も依頼がある場合は、設置するまで慎重に作業を進めます。
梱包を外す、組み立てる
荷物の設置と同時に梱包材を取り外して最終確認を行います。作業前の準備で分解したものがあれば、再組み立てをして作業が完了します。
注意点
手吊り作業の手順についてご紹介しましたが、業者によってはサービス内容が異なるため、事前にサービス範囲を明確にしておくことが重要です。特に、指定場所までの設置や再組み立てには、基本サービスには含まれていない場合や別途追加料金が発生する可能性があるため、注意が必要です。
まとめ
手吊り作業は、都市部や密集地など、クレーンが使えない場合に活用される方法です。比較的コストを抑えることができるため、予算に余裕がないかたでも利用しやすいのが特徴です。今回紹介した、手吊り作業の利用シーンに該当がある場合は、検討してみると良いでしょう!
----------------------------------------------------------------------
株式会社EHS
住所 : 東京都東久留米市幸町3-7-6
電話番号 :042-410-3810
FAX番号 : 042-410-3811
----------------------------------------------------------------------